人気開運スポット・大山阿夫利神社|ご利益や見所・アクセス方法まとめ

afri_shrine

2021年1月4日(月)テレビ朝日「帰れマンデー見っけ隊!!新春スペシャル」でも紹介された神奈川県伊勢原市の大山にある「大山阿夫利神社(おおやまあふりじんじゃ)」。

春は花、夏は新緑、秋は紅葉、冬は雪と四季折々に魅力があるこの大山は伝統と文化を継承し続け、現在も沢山の方が参拝に訪れ、パワースポット・開運スポットとしても人気があります。

 

この記事では全国屈指の開運スポットとして人気の天空の社・大山阿夫利神社のご利益や見所とアクセス方法についてを詳しくまとめます!

サムネイル画像引用: 公式Instagram @afurijinja

スポンサーリンク

 

ご利益について

阿夫利神社の主なご利益は「立身出世」、「厄除け」、「健康長寿」など。大山自体がエネルギーでみなぎっています。

立身出世とは
社会的に高い地位を得て、世に認められること

 

 

阿夫利神社は、古代から人々の心の拠り所となり、国を護る山・神の山として崇められてきました。
山野の幸をつかさどる水の神・山の神として、また、海上からは羅針盤をつとめる海洋の守り神、さらには、大漁の神として信仰をあつめると共に、山岳信仰の中心として、今日に及んでいます。

引用:http://www.afuri.or.jp/about/

 

進むべき道を導いてくれ、悪い気や心の迷いを浄化してくれると言われています。
「出世山」
とも言われているので、仕事で活躍の場を広げたい人は、ぜひ参拝に行きましょう!!

 

アクセス方法

公共交通機関

◆小田急線伊勢原駅までは新宿駅から小田急線で約60分、小田原駅から小田急線で約30分。

◆小田急線伊勢原駅からバスに乗り換えとなります。
北口のバス停 バス4番線から
伊10系統「大山ケーブル」行きの他に
伊09系統「大山ケーブル(急行)」
伊11系統「大山ケーブル(直行)」
行きに乗車し、終点「大山ケーブル」にて下車となります。

◆終点のバス停「大山ケーブル」から『こま参道』を歩き大山ケーブル乗り場へ
『こま参道』にはお土産店やレストラン、大山こまの工房などが並んでいます。

 

Emma
途中の踊り場には名物「大山こま」をデザインしたタイルがあり、踊り場の数を示しています。ちなみに踊り場の数は27カ所。通る際にチェックしてみて下さい!

 

◆大山ケーブルカーは20分間隔で運行しています。

 

バス終点「大山ケーブル駅」すぐ上に市営第2駐車場、バス終点から600m下に市営第1駐車場があります。
市営第2駐車場まで新東名 伊勢原大山インターから約10分、東名 厚木インターまたは秦野中井インターから国道246号経由で約40分です。

大山は地形の関係で十分な駐車場が確保できない為、
できるだけ公共の交通機関のご利用をお願いしています。

 

駐車場料金
2021年1月現在◯ 市営第1駐車場(バス終点から600m下)
料金(1日)/普通車(84台)600円/大型車(6台)1,500円

◯ 市営第2駐車場(バス終点すぐ上)
料金(1日)/普通車(44台)1,000円/二輪車(6台)200円
※マイクロバス・観光バス等中型車以上は第2駐車場には駐車できません。

 

スポンサーリンク

 

見どころ

◆大山阿夫利神社 下社

 

標高約700メートルにある阿夫利神社の主たるお社で大山信仰の中心地。大山から流れる大地のエネルギーをダイレクトに受け止める事ができるスポットでも有ります。広く明るい境内からは相模平野を一望でき、空気の澄んだ日は江ノ島や三浦半島、遠くに房総半島や伊豆大島を一望することができる日も。

 

Emma
「涼・大山の夏 光の競演~夜景と絵とうろう~」や紅葉ライトアップ、年末年始などのイベント期間は夜もケーブルカーが運行します。イベントの時期は大変混雑しますが、夜景も素晴らしいのでぜひその期間にも足を運んでみて下さい!

 

◆茶寮 石尊
2019年4月27日にオープンした大山阿夫利神社下社にある、神社運営のカフェ(茶寮)。テラスからはミシュラン・グリーンガイド2つ星に評価された事もある景色をみながらゆったりと過ごす事ができます。

 

地元産の食材を使った食事(ガレットやローストビーフ丼)、大山の名水を使った飲み物(コーヒーやお茶、抹茶・ほうじ茶ラテetc)やデザート(デザートガレットや水まんじゅう)があります。

中でもお勧めが枡ティラミスです。外国人観光客にも人気が出そうですよね!

 

 

Emma
大山は別名「雨降山」(あふりやま)と呼ばれていて、相模湾の水蒸気を含んだ風がたまり、雨が降りやすい場所です。なので天気が良い日を狙って足を運びたいですね

 

◆大山名水 神泉

下社地下巡拝道には下社拝殿の地下から湧き出る御神水(大山名水 神泉)があります。

殖産・長命延寿の泉として愛飲されています。参拝に訪れたらこちらも忘れずに立ち寄ってみて下さい!!

 

◆大山山頂・本社

下社(標高700m)から山頂の本社(標高1250m)までは本格的な登山道で片道約1時間半かかります。
下社(標高700m)でも十分パワースポット・開運スポットとして気を感じられご利益を頂けますが、もっとパワーを感じたいと言う方は無理をせず、山頂本社にも足を運んでみて下さい。

本社には大山祗大神 (おおやまつみのおおかみ)が祀られています。

 

スポンサーリンク

 

まとめ

全国屈指の開運スポットとして人気の天空の社・大山阿夫利神社のご利益や見所、アクセス方法についてを詳しくまとめました。

紅葉や夜景、訪れる時期や時間を変えて何度も訪れたいスポットです。

少しでもこの記事が参考になれば幸いです。皆さんもぜひ、大山阿夫利神社に足を運んでみて下さい!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUTこの記事をかいた人

初めまして〜 とにかく旅行と食べる事、ヨガが大好きなEmmaです^^ 様々なジャンルの最新情報や気になる情報をお届けする総合情報サイトを運営しています。 海外渡航経験も豊富なので国内のみではなく、海外の情報もお伝えできればと思います。 少しでもお役に立てたら嬉しいです。 よろしくお願いします。